前回の配管工事の続き

室内から床下に配管を通す難問ですが、

天才的な閃きにより難問をクリアです。

それの方法とは、

洗濯機の排水口を利用する!

これ、マジ天才的だと思う。

ざっくり、こんな感じ

塩ビパイプを短くカットして、その隙間を通すだけ!
壁や床に穴を開けずに、床を貫通させるアイデアがマジ素晴らしい!
仕上がりはこんな感じ

 

あとは、床下を這いずり回ってクモの巣を掻き分けて、
基礎の通気口から外へ配管を伸ばせばok!

 

次回は、太陽熱温水器本体の組み立てです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です