ぶんぶん進むには

ブレーキばかり鍛えても進めない!? 〜経験が未来を拓く〜

ふと、「なかなか行動に移せないのはなぜ?」と考えてみた。そして、車に例えてみたら妙にしっくりきた。

私たちの脳や意識は、まるで「安全第一!」のベテランドライバー。危険を回避するためにネガティブなことを考えるのが仕事。「ここは本当に安全か?」「失敗しないか?」とブレーキを踏みまくる。一方で、感情や無意識は「ドライブ大好き!」な陽気な助手席の相棒。ワクワクすることを思い出して、「早く出発しようぜ!」と促してくる。

しかし、ここで問題発生!ブレーキやハンドルの操作(=意識のコントロール)はめちゃくちゃ鍛えられているのに、肝心のエンジン(=経験値)が非力。つまり、「止まるスキル」ばかり磨かれ、「進む力」が足りていないのだ。

学校や社会、ニュース、漫画、アニメ、映画、ネットなどから、私たちはコントロール術ばかりを学んできた。その結果、「最新鋭のABS搭載!」といわんばかりにブレーキは優秀。でも、エンジンが軽自動車並みでは、いざアクセルを踏んでも前に進めない。

いくらブレーキが優秀でも、そもそもエンジンの馬力がなければどこにも行けない。だからこそ、知識を増やすだけで満足せず、実際に行動し、経験を積み重ねることが必要だ。

まずは、小さな一歩でもいい。ちょっとずつアクセルを踏んでみる。その積み重ねが、エンジンをパワーアップさせ、気づいたら目的地に向かってスムーズに走れるようになっているはず!


 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です